相手との会話の中で、自分の家族を何と呼んだらいいか

女性は自分の配偶者のことを普通は「夫」あるいは「主人」と呼びます。若い世代や進歩的な考えを持った女性は「夫」を使うことが多いようです。「だんな」と呼ぶ人もいますが、これはユーモアを含んだ言い方で、いつも使えるわけではありません。「ご主人」とは決して言いませんから、注意が必要です。相手の人と親しくて相手が夫の名前も知っている場合は、「~さん」と名前で呼ぶこともあります。

男性は配偶者を「妻」「家内」「女房」などと呼びます。昔は「家内」が一般的でしたが、今は「妻」の方が広く使われていると思います。相手が妻の名前も知っている場合は、「~」と名前で呼ぶ(「さん」は付けない)こともあります。

自分の両親は「父」「母」です。「お母さん」「お父さん」と呼ぶと、相手に子どもっぽい印象を与えます。両親の親は「祖父」「祖母」です(父方か母方かは普通、区別しません)。相手の人と親しい場合は「おじいさん」「おばあさん」でもかまいません。兄弟は「兄」「姉」「弟」「妹」です。自分の子どもは「子ども」「息子」「娘」です。相手が子どもの名前を知っている場合は、「~」と名前で呼ぶ(「さん」は付けない)こともあります。子どもの子どもは「孫」です。名前で呼ぶこともあります。

nihongoplus.edu.vn